- Qインターネット以外ではどこで買えますか?
- 埼玉県飯能市に実店舗がございます。
 お電話・FAXでもご注文を承ります。(在庫がある場合、即日出荷)
 また、インターペット東京を中心にイベント出店販売も行っております。出店予定は決まり次第随時ホームページにてご案内してまいります。
 飯能店舗について
- Q営業時間、定休日を教えてください
- 
                    営業時間は、9時~18時です。 
 定休日は毎週日曜日になります。(土曜・祝祭日は営業しております)その他夏季、年末年始、GW等の休業につきましては、その都度、ホームページにてご案内してまいります。 
- Qお店にワンコと一緒に行っても大丈夫?
- 
                    もちろん大丈夫です! ワンちゃんも一緒にご来店いただけますので、お留守番させずに是非ご一緒にいらしてください。 
 ご来店前に必ずトイレを済ませてからご来店下さいます様、お願い申し上げます。店舗前に駐車場もございますのでお車でも安心です。 
 ただしご来店の際、ナビゲーションの設定を電話番号にしますと、旧店舗へ誘導してしまうことがあります。
 必ず住所(埼玉県飯能市本町21-21)で設定をお願いいたします。
 目印は「飯能市立第一小学校」です。店舗が少々分かりづらいところにございます。 
 お近くにお越しの際、ご不明な場合は042-975-4710までご連絡ください。
 その際には、お客様のお車の特徴(車種・色・ナンバーなど)をお知らせください。
 
- Q配送業者はどこですか。
- 当サイトでの商品の配送はヤマト運輸に委託しております。
 冷凍品以外に通常品ご注文の際は基本的に冷凍品一個口(ヤマト運輸・クール便)で同梱にてお届け致します。
 通常便と冷凍品が別梱包にてお届けご希望の方は[通常便+冷凍品]をご選択ください。
- Qなぜ生食がよいのですか?
- 
                    食材の中に含まれる栄養素を壊さずに自然のまま摂りこむことができるからです。 その栄養素の中でも「酵素」は消化や代謝の働きがあり、生命を維持するためにはとても大切なものです。 
 しかしこの「酵素」は熱によって破壊され減少するので、摂り入れるには加熱処理されていない生の食材を与えるのが良いとされます。
 生の食材から生きた「酵素」を摂り入れることができるのが生食の利点と言えます。みちのくファームでは、馬肉の他、カンガルー肉・鹿肉等、様々な素材を取り揃えております。 
 ぜひ、お試しください。ご注意:生食に慣れていないわんこには、最初は加熱したものを必ず少量ずつ与え、便の様子を見ながら徐々に生食に切り替えてください。 
- Q馬素材の商品で、産地が色々ありますが何が違うのですか?
- 
                    原料の安定供給を目指し、仕入れ元を一つに絞っておりません。 食用としての特性上、原料の在庫量や価格の変動が大きく原料の産地を一つの産地に絞ることが出来ません。馬肉を例とした場合、メインの「南米産」の中でもブラジル・ウルグアイ、またはカナダ産・ポーランド産などに産地を分けて調節しながら原料を仕入れております。 
 仕入れた原料は日本国内の工場にて加工しておりますので製造方法等には変わりはございませんが、 産地によっては馬自体の大きさ・脂肪の量により製品のサイズ・形または見た目に差が出ることがございます。
- Q他店のおやつに比べて値段が高いようですが、それはなぜですか?
- 
                    保存料等を一切使用せずに水分を抜くことだけの製造方法となります。 
 その為保存に適するよう、原料の重さの約1/5~1/4になるまでしっかり乾燥し水分を抜いています。
 つまり、1kgの商品であれば、もとは4~5kgの材料を使っていることになります。
 他店のおやつに比べ少々高く感じられることと思いますが、良質な材料をたっぷり使用したおやつですのでご理解いただければ幸いです。
- Qメールが届かない場合があります。
- 
                    ご注文、お問い合わせに関しましては、当店より必ずメールにてご連絡させて頂いております。 
 ご注文完了された時点で、合計金額・お振込先等の情報が記載されたメールを自動配信でお届けするシステムとなっております。
 現在、ご連絡先にauメール、Yahoo!メール、Gmail、Docomoメールをご利用のお客様から「当店からのメールが届かない」とのご連絡を頂いております。
 お客様が迷惑メールの設定をしていなくても、プロバイダの設定で迷惑メールに振り分けられ、受信トレイにも届かないケースが非常に多くなっております。
 その場合、誠にお手数ですが、別のフリーメールアカウント等(Yahoo!メール等)を取得し、受信設定を行って頂けますよう、お願い申し上げます。【au(EZweb)メールの設定方法】 
 auサポートページ「よくある質問」をご確認ください。【Yahoo!メールの設定方法】 
 1. Yahoo!メールにログイン、「メールオプション」をクリック。
 2. 「フィルターと受信通知設定」、「新規作成」を順にクリック。
 3. 設定を次のようにします。「Fromが次(を含む)(michinokufarm.jp)」移動先フォルダ受信箱【Gmailをお使いの方でメールが届かない場合】 
 迷惑フォルダにメールが振り分けられていないかご確認ください。
 入っていない場合は弊社までご連絡をください。【NTTドコモのメール設定方法】 
 1.「iMenu」→「料金&お申込み・設定」→「オプション設定」→「メール設定」→「迷惑メール対策」→「パスワードの入力(数字4桁)」→「決定」を選択。
 2.「▼受信/拒否設定」について「設定」にチェックを入れて「次へ」をクリック。
 3.「受信設定」のボタンを選択。
 4.「▽個別に受信したいドメインまたはアドレス」の部分に「@michinokufarm.jp」と登録。
 5.「登録」を選択。
 6.「受信/拒否設定を設定しました。」というメッセージが表示されますので、「迷惑メール対策へ」を選択。
 7. 次に「iモードメール大量送信者からのメール受信制限」を選択。
 8. iモードメール大量送信者からの500通目以降のメールを「拒否しない」にチェックを入れて、「決定」をクリック。
 9. iモードメール大量送信者からの500通目以降のメールを拒否しないに設定しましたというメッセージが表示されたら完了。





